加賀白山、展望×、花◎(花の写真はこちら


妻と二人で加賀の白山へ行ってきました。
残念ながら遠望はなし。でもさすが花の白山、花を堪能してきました。
初めての山上テント泊というおまけつき。

今年はどこへ行こうかと迷い、1週間くらい前になって、白山の室堂へ宿泊の申
し込み。しかし満杯という。(1ヶ月前でもだめだったそうです)
それではと、不安いっぱいながら、テント持参を決心。数年前にテントを買った
ものの、山上では未体験。初体験としては白山は、ちょうどいいかなと。

7/19(木)夕方新潟を車で出発。同夜は金沢泊。
7/20(金)6時30分 金沢発。8時20分、市ノ瀬駐車場。
広い駐車場だが、ほとんどいっぱい。整理の人が、誘導してくれる。ここからはマイカー禁止。バスのピストン輸送で登山口の別当出合へ。
(市ノ瀬駐車場600台) (砂防ダム)
9時30分、登山開始。
天候は晴れだが、結構雲が多い。日差しは強い。暑くなりそう。沢の音、うぐいすの声を聞きながら割と平坦な山道を登る。いつもの山行よりは、テントのため背の荷物が3〜4キロは重い。ついつい休憩が多くなる ^_^;
しかし、道が良くて助かった。登山道はとにかく良く整備されていて(今回歩いたところはすべて)登りやすい。10時15分、中飯場。小さな小屋と広場。水場もある。この後、工事用の自動車道路を2回横切る。なんかがっかり。遠くに砂防工事現場。
何回も休んで、やっと11時55分 甚之助ヒュッテ。 木のテーブルがたくさん置いてあり、登山者が多勢休んでいる。われわれもここで日陰に入り、昼食、大休憩。男性用トイレきれい。(女性用汚いという。) 今日の目的地、南竜ヶ馬場の草原が谷へ落ち込んでいるところが遠望される。その向こうが別山か。
(南竜ヶ馬場)
12時55分 出発。少し登ったところで、分岐点。われわれは砂防新道とわかれ、南竜道へ。突然視界が開け、南竜ヶ馬場の草原が広がる。草原の端に南竜山荘とキャンプ場が見える。実に気分のいいところだ。雪渓から流れてくる清流で水遊びをしたり、昼寝をしているも多い。
13時30分 南竜山荘着。セントラルロッヂでキャンプ受付。(トイレきれい。)
オーっビールを売っているではないか。(^。^) (荷が重くなったため、泣く泣くビールを下に置いてきたのだ。)
キャンプ場にはすでにテントがたくさん張ってある。(後でざっと数えると最終的には100張りはあったかな。トイレきれい。
白山ではキャンプ指定地はここだけ。)すきまを見つけわれわれもテントを設営。ちょっと心配したが、10分くらいで簡単に出来上がった。一休みした後、散歩。
ここ南竜ヶ馬場は高山植物がいっぱい。ハクサンフウロ、ハクサンコザクラ、チングルマなどなど。1本や2本ではない。あっちもこっちも群落がいっぱい。(これらはこの後も全山を通じてたくさんあった。)
(黄色の小さなテントがわれわれのもの)
(黄色線の下に頂上の御前峰がかすかに見えている)
15時より 常駐している石川県のレンジャーの人が希望者を連れて付近を案内してくれる。小1時間ということだったが、約2時間、熱心に花の説明をしてくれた。キャンプ場には大きな炊事棟が付属。ここで食事をしている人も多い。われわれはテントの脇で食事。ご飯と味噌汁。コンビーフ入り野菜炒め。生のきゅうりとミニトマトもおいしい。もう1本ビールを飲んで、その後は持参のウイスキーをちびちび。テントなので誰に気兼ねをすることもなく、悠々と寝ることができる。今頃小屋はぎゅうぎゅう詰だろうな。(^_-)両脇のテントの人達は朝早々と出立していった。ここから約40分のアルプス展望台からはご来光が仰げるという。われわれは、ご来光はパス。ゆっくりと寝ていた。天候晴れ、無風。朝食後、テントは残し、
7/21(土)朝6時出発。展望歩道を通って室堂へ向かう。足元の雪渓に朝日が当たり、湯気が立ち上る。今日は背中が軽い。荷物さえ少なければこっちのものだ。ルンルン。しばらく草原の木道を行く。さっそくクロユリが現れる。朝露にぬれた姿は意外とかわいい。(クロユリはここから上ではどこにもたくさんあった。)登りにかかるが、両脇にあいかわらず高山植物がいっぱいで、登りが苦にならない。
6時40分、アルプス展望台。遠望なし。期待していただけに残念。近くの山々は良く見えるが、その向こうは一面の雲海。北ア、南ア、八つなど遠くは見えない。
予習をしてきたのに。(;_;)
(アルプス展望台からの眺め-別山とキャンプ場)

ここを過ぎると室堂まで大きな登りはない。すでに森林限界を超えている。両脇にお花畑、(見えれば)アルプスなど遠くの山々をずっと眺めながらという贅沢な道だ。
正面に主峰御前峰が見えてくる。岩とガレキのいかにも火山という厳しい姿だ。
大きな赤い屋根の室堂が見えた。遠くから見るとまるで御殿のようだ。室堂に近づくとコイワカガミ、コバイケイソウの群落が多くなる。
7時50分、室堂着。とにかく人が多い。工事用のヘリコプターがひっきりなしに(15分おきくらい)飛来する。(トイレきれい。バイオと表示あり。)あまりの騒音にさっさと出発。頂上まで約50分。何度もいうが道が良く整備されている。
8時50分 山頂。東方向は山すその方からガスが上がって来てさらに展望が悪くなっている。


(写真は西側、室堂を望む)
目の前には剣ヶ峯が荒々しい。全山ガレキの山で草木なし。 少し離れて大汝山。御前峰、剣ヶ峯、大汝山の間にいくつかの火口湖が見える。
9時10分 お池めぐりに出発。翠ヶ池や千蛇ヶ池などの火口湖を巡る散歩コースだ。それぞれの池の周りには雪がたくさん残り、またお花畑が発達している。ここでもたっぷりといろんな高山植物に出会う。(お勧めコース。)
(主峰御前峰を裏側から見る)
(剣ヶ峯) (大汝山)
うるさい室堂で休む気がせず、少し手前の水場のある割と大き目の沢で昼食とする。(約50分の休憩。)
11時40分、室堂出発
室堂から南竜ヶ馬場への帰り道は弥陀ヶ原の中を通るエコーラインをとる。草原の中の木道歩き。快適。ここにもお花畑がいっぱい。
(エコーラインより御前峰) (エコーラインの木道)
最後は大きく下って

12時50分、南竜ヶ馬場へ到着。テントをたたんで、

13時50分、キャンプ場発。後は登りと同じコースをとった。南竜道、砂防新道を下る。

16時、別当出合到着。お疲れ様でした。


帰宅途中、白峰温泉「温泉館スプラッシュ」で汗を流した。一人600円。
夕食を食べ、後はひたすら高速道を走り、自宅へは23時半頃到着した。

今回は山岳展望には恵まれなかったけれど、花の白山を十二分に堪能した山行で
した。ちなみに今回写してきた花の写真を「白山花ガイド」と見比べて同定して
いますが、なんと40種類になりました。(@_@)
(まだ整理がつかづ、HPには載せていません。)
おまけのテント泊もちょっと自信がつきました。

/^\
  /^_^\〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜  M Loose Club 【みちのくるーず蔵部】会員番号6番
信 Niigata-city
http://member.nifty.ne.jp/shin123/

ホームページ 新潟市からの展望 山々からの山岳展望 山行と展望の記録 佐渡見日記 写真で散歩