「【新潟】守門岳」
( 6) 98/06/14 21:05

6月13日(土)、守門岳へ登ってきました。遠望とはいきませんでしたが、まあま
あの展望でした。また待望のヒメサユリにたくさん会えました。

午前4時10分、自宅を出発。関越道を長岡方向へ向かう。薄くもやがかかってい
る。角田、弥彦にも少し雲がかかる。しかし粟ヶ岳は比較的はっきりと、また守
門岳はぼんやりとは見えているので何とかなるだろう。
栃尾市からは国道290号線。次いで林道に入り、終点まで。すでに約10台の車が
停めてある。(帰りには50台くらいに増えていた)
午前6時登山開始。林道終点から数分で保久礼小屋。コンクリート作りだが古び
ている。ここからは階段が延々と続く。階段の登山道はたいてい中の砂が流れて
しまい、かえって登りづらかったりするが、ここの階段はよく整備されている。
樹林の中、鳥の声がすがすがしい。30分間の階段はさすがに厳しい。息が切れた
頃、6時30分キビタキ小屋へ到着。キビタキ清水でひといき。このあとは普通の
登山路。展望はない。
7時、第2展望台。突然、新潟平野側が開ける。新潟平野から日本海にかけ、下界
は薄くガスがただよう。広い広い湖の様。その中に弥彦山、角田山が小島のよう
に浮かんでいる。幻想的。
7時15分、天狗清水。越後三山方向が開ける。越後駒ケ岳、八海山だ。谷筋に雪
が見える。ここで森林限界を超える。イワカガミがたくさん。
7時30分、大岳(1432メートル)。東側の視界が開ける。これから向かう青雲岳、袴岳
(最高点)が屏風のように立ちはだかる。緑の斜面には雪田が散在、屏風の模様の
ようで美しい。ここから、いったん下り、登りとなるが、尾根歩きであり、快適。
ありました、ありました。ヒメサユリ。(先日、高城跡では一輪しか残っていな
かったヒメサユリ。)透けるような薄いピンク色。可憐で清楚。次々に出てきま
す。感激。あとゴゼンタチバナも多数。
8時30分、青雲岳。頂上は広く開けた草原。湿原、池塘もある。木道。ニッコウ
キスゲは現在数輪。盛りには見事という。
8時45分、袴岳(1537メートル)到着。360度の展望だ。東側に今まで見えなかった浅
草岳、鬼ヶ面山が迫る。その奥に会津の朝日岳、丸山岳。南には毛猛山、未丈岳。
やや遠く、荒沢岳、中ノ岳、越後駒ケ岳、八海山。西は弥彦、角田山。今日は佐
渡は見えない。北側は、まずお隣の粟ヶ岳、次いで川内山塊の山が矢筈岳まで続
く。遠くに、二王子岳。目を凝らすと飯豊連峰、西吾妻もうっすら。北東には、
やや遠くしかしハッキリと御神楽岳。梅雨の中の一日と思えば上出来の展望か。
カシミールによる予習では磐梯山、那須連峰、尾瀬の山々、谷川、苗場、妙高、
佐渡と大展望の山らしい。(追記:新潟では6月14日午前は大展望。おそらく守
門岳からはこれらは全部見えたであろう。)
10時下山開始。11時50分、保久礼小屋。2時少し前、新潟着。
ヒメサユリのおかげで大満足の一日であった。

/^\
  /^_^\〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜  M Loose Club 【みちのくるーず蔵部】会員番号6番
信 @ Niigata-city