「尾瀬 花だより」
( 6) 97/07/14 18:05


雨もようが続きますが、尾瀬ならば雨もまたそれなりの絵になると思い、7
月12日、13日に出かけてきました。これまで盛夏には何回か訪れていま
すが梅雨の時期は初めてです。

1日目 沼山峠→尾瀬沼→見晴 (雨、しかし風がないので傘で十分)

沼山峠からの下り:ゴゼンタチバナが道の両側にびっしり。こんなにたくさ
んを一度に見たのは初めて。

大江湿原:一面のニッコウキスゲ(群落というより湿原一面)。咲き方はす
でに盛夏時と同じ位。例年より1週間ほど早いという。湿原の緑とキスゲの
黄色のコントラストが美しい。他にマイヅルソウ、オゼヌマアザミ、ワレモ
コウ、ツルコケモモ、ヒオウギアヤメ。

2日目 見晴→東電小屋→竜宮→山の鼻→鳩待峠(早朝、原には霧がかかり、
その上に至仏山、景鶴山を望む。神秘的。出発の頃には霧が晴れる。時には
日がさす天候。)

見晴付近:クロバナロウゲの群落。他にマルバダケブキ、オタカラコウ。

東電小屋付近:ニッコウキスゲの群落。木道に倒れ掛かるほど。キスゲの花
を払いのけながら進むほど。ウラジロヨウラク。

竜宮付近:キンコウカの群落が続く(山の鼻までずっと)。黄色い線香花火
を集めたような花だが、これが群落をなし、ニッコウキスゲに負けないくら
い一面の黄を作り出す。カラマツソウの白い群落も所々ずっと山の鼻まで続
く。トキソウ、サワラン。群落は作らないが、山の鼻まで切れ目なく続く。
ナガバノモウセンゴケ、ミツガシワも多い。他にタテヤマリンドウ。チング
ルマはすでに風車である。
池塘にヒツジグサのつぼみは多いが、咲いていたのは2〜3個。オゼコウホ
ネ2個と少ない。

牛首から山の鼻:カキツバタの群落。湿原の一面の緑の上に点々と浮かぶ青
紫の花は幻想的。ニッコウキスゲの黄、カキツバタの青紫、コバイケイソウ
の白、ワタスゲの白、カラマツソウの白、この3色がそろった光景はまさに
忘れ得ぬほど美しい。

花の種類や数は梅雨明けの盛夏時期よりも、今の時期のほうが多いように感
じた。盛夏時にはないカキツバタ、アヤメのブルー系統。またキンコウカ、
トキソウもこんなに多いとは。わずかの時期の違いで、ずいぶんと違うもの
ですね。 人が多いのは同じです (^_-)

/^\
  /^_^\〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜  M Loose Club 【みちのくるーず蔵部】会員番号6番
信 in Niigata-city