「角田山より日本海、佐渡を望む 」
( 6) 97/02/16 14:09


東北北陸勢は、この時期なかなかこの会議室へは登場しにくいです。今回は郷土
の山の紹介ということで。

2月15日、暖かな春のような日差しに誘われて、角田山へ行ってきました。角田
山は海からどんと立ち上がります。標高482メートルと低山ですが新潟平野の
真ん中にあり、新潟平野のどこからでも見ることができます。弥彦山と並んだ双
子山ですが、この二つの山はだいぶ様相が異なります。弥彦山の方は頂上近くま
で自動車道がのび、すっかり俗化しました。これにたいし、角田山の方はまだま
だ自然の雰囲気を多く残しているため、新潟市民など近くの自然愛好派に好まれ
ています。

登山路は十数箇所あるといいますが、私はもっぱら灯台コースです。

波打ち際の岩礁地帯から登り始め、断崖の上に立つ灯台へ取り付きます。(本当
の海抜0メートルからの登りです。)ですから日本海が冬の顔を見せている日は
(例の重油流出事故でたびたびテレビに出たような)、このコースは取れませ
ん。灯台からは軽快な尾根歩きとなります。これがこのコースの一番の特徴なの
ですが、360度の視界のうち、後ろ180度は海です。この日は穏やかな穏やかな日
本海でした。この中に90度くらいの視角で佐渡が浮かびます。この長々と寝そべ
っているというふうな佐渡を、背負って登る感じです。緑あるいは黄緑色がかっ
た青、空色、群青色など海は場所によっていろいろな色をしています。この中に
雪をかぶった佐渡が、青空をバックに、うす青く、そして白く、また金北山でし
ょうか真っ白に輝いています。角田山は火山です。途中、馬の背という狭い岩場
の尾根筋があり、アルプス的雰囲気を味わえます。この日は四合目位からは雪道
となりました。下界は春を思わせましたが、低山でも山はやっぱりまだ冬でし
た。(あとひと月もするとこの登山路の両側には雪割草が見られます。佐渡と角
田など西蒲原の丘陵地は雪割草がみごとです。組織的な盗掘にあい、少なくなっ
たといいますが、角田山ではまだまだ普通の登山路から充分に楽しめます。)雪
で真っ白な三望平到着。ここまで1時間15分くらいでしょうか。ここからは眼
下に日本海と佐渡、東方向、新潟平野側には粟ヶ岳、白山、南方向には米山がそ
れぞれ雪をかぶって白く光ります。ここで昼食。至福のひとときです。頂上はこ
こからさらに15分くらい歩くのですが、樹木に遮られて展望は良くないのでこ
の日はここで終わりとしました。

山を下り、角田浜に立ちました。(夏は海水浴場です。)もしやと思い、砂浜
を歩いてみました。4〜5分歩いただけで4〜5個の重油片を見つけました。1
〜2センチ位の大きさで、粘土を柔らかくした感じです。臭い臭い。

【(仮)みちのくルーズ蔵部】会員番号6番 信